Report-48474645444342414039383736353433323130English

Activity Report

最新情報

▶ アーカイブ

2011年度  | 2012年度  | 2013年度

2016.2.5
復興住宅に移転したあともレク活動を継続中 しちがはまレクリエーション協会

2015.11.10
被災地を支える人材を育てる活動がスタートしました 岩手県レクリエーション協会

2015.10.10
宮城県女川町、復興の道はまだ続きます。 女川町レクリエーション協会

2015.9.5
新しい生活環境になってもレク活動は継続 しちがはまレクリエーション協会

2015.7.12
気がつけば、47回目の訪問。丸4年が経ちました。 NPO法人福島県レクリエーション協会

2015.6.19~21
第7回東日本大震災仮設住宅訪問 北海道七飯レクリエーション協会

2015.6.13
お腹がよじれるくらい笑って、気分もリフレッシュ! NPO法人岩手県レクリエーション協会

2015.5.21
震災から5年が経過した今、仮設住宅で新たな絆が生まれています 女川町レクリエーション協会所属公認指導者の皆さん

2015.4.14
福島県旧飯野小仮設住宅に5回目の春がやってきました NPO法人福島県レクリエーション協会

2015.3.10
山田町で支援活動が続いています 盛岡市レクリエーション協会

2015.2.21
七ヶ浜町第一スポーツ広場仮設住宅で健康づくりを支援 しちがはまレクリエーション協会

2015.2.20
幼児の運動遊びを南相馬市内の幼稚園・保育園で実施 福島県レクリエーション協会

2015.2.19
レクリエーション講座の学びが、勇気を与えてくれた。福島県立浪江高等学校進路研究部 福島県レクリエーション協会

2015.1.11
「レクリエーションが待ち遠しい。楽しくて、楽しくて。もっと来てほしい」という声に応えたい。 宮古市レクリエーション協会

2014.12.12
レク支援で自宅での生活も変わった! 宮城県レクリエーション協会

2014.12.10
浪江高校の生徒が仮設住宅での支援活動を開始! 福島県レクリエーション協会

2014.12.10
安達町運動場仮設住宅で冬の歌や浪江町にまつわる歌を楽しみました 福島県レクリエーション協会

2014.11.14
レク支援で高齢者が明るくなってきた!山元町「心と身体の元気アップ教室」 宮城県レクリエーション協会

2014.10.27
福島南保育園の運動遊びを支援 福島県レクリエーション協会

2014.10.11
スラックラインやラダーゲッターに挑戦!福島市レクリエーション協会 あそびの城

2014.10.10
宮城県山元町で「心と身体の元気アップ教室」がスタート

2014.9.20
今後の災害に備えて支援者育成と体制づくりを 全国レク大会福島・研究フォーラム「災害時のレクリエーション支援」

2014.9.4
サポートセンターのレク活動が高齢者の健康を維持 大槌町ぬくっこサポートセンター

2014.8.6
安達町運動場仮設住宅で夏の歌やフォークソングを楽しみました。 福島県レクリエーション協会

2014.8.1
愛媛県の防災キャンプにレクリエーション支援の体験学習が組み込まれました。

2014.7.12
北幹線第一仮設住宅での福島県レクリエーション協会の支援活動が毎月続いています。

2014.7.15
宮城県石巻市社協だよりに北海道七飯レクリエーション協会が掲載されました。

2014.7.12
子どもたちが野外活動に挑戦! 効果を検証する試みも開始 福島市レクリエーション協会 あそびの城

2014.7.12
宮城県山元町でレク・インストラクター養成講習会が始まりました。

2014.7.4
浪江高校の生徒が車椅子レクダンスを体験! 福島県レクリエーション協会

2014.6.15
陸前高田市立矢作小学校の親子が遊びに来ました! 遠野市レクリエーション協会 活動レポート

2014.6.14
北海道七飯レク協会が宮城県石巻市で支援活動

2014.5.27
山田町青少年の家仮設団地で健康づくりの支援 盛岡市レクリエーション協会

2014.5.16
浪江高校のクラブ活動を支援 福島県レクリエーション協会

2014.5.5
女川町レクリエーション協会が活動開始!

2014.4.22
陸前高田市細根沢サロンを支援 岩手県レクリエーション協会

2014.4.9
安達町運動場仮設住宅に3度目の春の歌が響きました 福島県レクリエーション協会

Activity Report
被災地に笑顔を届けるTeam Recrew 4年目に入った支援活動 子どもたちと高齢者の元気をつくります!



物語の場面や言葉が書かれたカードを使ったゲームの様子。集中力と記憶力、視覚による認知力を育みます。



この日は34人が参加。このうち20数名の方は仮設住宅やみなし仮設住宅で暮らしています。



ディスコンとは、赤と青の表裏色の違う円盤を、目標めがけて投げあうゲームです。

福島で子どもたちが安心して遊べる場を提供
福島市レクリエーション協会 あそびの城


 福島市レクリエーション協会が運営する「あそびの城」。平成16年、各地で誘拐や通り魔事件など、子どもたちに関わる事件が多発したのを受け、子どもたちが安心して過ごせる居場所づくりとして始まりました。毎月2回、土曜日に福島第一小学校を拠点にした活動は既に10年間続いていて、東日本大震災以降は、外遊びが制限される子どもたちの支援活動としての役割も担ってきました。
 1月25日は、絵本やお話で遊ぶ「読書レクリエーション」でした。絵本や物語を通して、本に親しみ、読むことを楽しむ経験を手渡したいと、スタッフの引地陽子さんが取り入れました。
 最初は、物語に登場する人や物、場面などのヒントから題名をあてるクイズから始まりました。「おばあさん」、「森」といったヒントに子どもたちがいろいろなお話を思い浮かべます。そうしたやり取りに慣れてくると、今度は子どもたちの方から質問をしながら題名を当てるゲームになりました。「オオカミは出てきますか?」、「くだものは出てきますか?」、「日本の話しですか?」というように、参加した子どもみんなが質問や推測した題名を発表し、いくつかの題名を当てていくうちに、自分の考えを話しやすい雰囲気ができあがりました。
 平成25年度は、52人の子どもたちがあそびの城に登録。一年が経過するうちに仲間やスタッフともうち解け、コミュニケーションをとる力が伸びていきます。いろいろな体験を通して、他の学校の友だちができ、地域の人たちと知り合うことは、「心理的にも安心感が生じ、子どもたちにとって大切なこと」と、当初からあそびの城を見守る斎藤公子さんは話してくれました。



高齢者の健康づくりを支援
気仙沼市レクリエーション協会


 2月4日、気仙沼市レクリエーション協会は、気仙沼市老人福祉センター「福寿荘」で高齢者の健康づくり活動を支援しました。最初に、二人組での運動や歌に合わせた体操、脳トレの要素も入ったステップ運動を楽しんだあと、ディスコンというスポーツに挑戦しました。
 4つのチームに分かれ、気仙沼市レク協会の阿部正一さん、藤村由喜さん、三浦永子さんのリードでゲームを開始。だんだんコツがつかめてくると、ディスクを標的の近くに投げられるようになってきます。すると、みなさんも真剣な表情で投げ始め、投げるたびに一喜一憂していました。最後に標的とそれぞれのディスクの距離を測る時は、みんなが集まり、手の指などを使って長さを確かめあうほど。この日はとても冷え込んだのですが、「汗をかいて、楽しかったね」とみなさんに喜ばれました。
 気仙沼市レク協会ではこうした活動を継続していくために、平成26年度、被災地である気仙沼市にてレク・インストラクター養成を行い、活動の担い手を増やしていく予定です。