Report-48474645444342414039383736353433323130English

Activity Report

最新情報

▶ アーカイブ

2011年度  | 2012年度  | 2013年度

2016.2.5
復興住宅に移転したあともレク活動を継続中 しちがはまレクリエーション協会

2015.11.10
被災地を支える人材を育てる活動がスタートしました 岩手県レクリエーション協会

2015.10.10
宮城県女川町、復興の道はまだ続きます。 女川町レクリエーション協会

2015.9.5
新しい生活環境になってもレク活動は継続 しちがはまレクリエーション協会

2015.7.12
気がつけば、47回目の訪問。丸4年が経ちました。 NPO法人福島県レクリエーション協会

2015.6.19~21
第7回東日本大震災仮設住宅訪問 北海道七飯レクリエーション協会

2015.6.13
お腹がよじれるくらい笑って、気分もリフレッシュ! NPO法人岩手県レクリエーション協会

2015.5.21
震災から5年が経過した今、仮設住宅で新たな絆が生まれています 女川町レクリエーション協会所属公認指導者の皆さん

2015.4.14
福島県旧飯野小仮設住宅に5回目の春がやってきました NPO法人福島県レクリエーション協会

2015.3.10
山田町で支援活動が続いています 盛岡市レクリエーション協会

2015.2.21
七ヶ浜町第一スポーツ広場仮設住宅で健康づくりを支援 しちがはまレクリエーション協会

2015.2.20
幼児の運動遊びを南相馬市内の幼稚園・保育園で実施 福島県レクリエーション協会

2015.2.19
レクリエーション講座の学びが、勇気を与えてくれた。福島県立浪江高等学校進路研究部 福島県レクリエーション協会

2015.1.11
「レクリエーションが待ち遠しい。楽しくて、楽しくて。もっと来てほしい」という声に応えたい。 宮古市レクリエーション協会

2014.12.12
レク支援で自宅での生活も変わった! 宮城県レクリエーション協会

2014.12.10
浪江高校の生徒が仮設住宅での支援活動を開始! 福島県レクリエーション協会

2014.12.10
安達町運動場仮設住宅で冬の歌や浪江町にまつわる歌を楽しみました 福島県レクリエーション協会

2014.11.14
レク支援で高齢者が明るくなってきた!山元町「心と身体の元気アップ教室」 宮城県レクリエーション協会

2014.10.27
福島南保育園の運動遊びを支援 福島県レクリエーション協会

2014.10.11
スラックラインやラダーゲッターに挑戦!福島市レクリエーション協会 あそびの城

2014.10.10
宮城県山元町で「心と身体の元気アップ教室」がスタート

2014.9.20
今後の災害に備えて支援者育成と体制づくりを 全国レク大会福島・研究フォーラム「災害時のレクリエーション支援」

2014.9.4
サポートセンターのレク活動が高齢者の健康を維持 大槌町ぬくっこサポートセンター

2014.8.6
安達町運動場仮設住宅で夏の歌やフォークソングを楽しみました。 福島県レクリエーション協会

2014.8.1
愛媛県の防災キャンプにレクリエーション支援の体験学習が組み込まれました。

2014.7.12
北幹線第一仮設住宅での福島県レクリエーション協会の支援活動が毎月続いています。

2014.7.15
宮城県石巻市社協だよりに北海道七飯レクリエーション協会が掲載されました。

2014.7.12
子どもたちが野外活動に挑戦! 効果を検証する試みも開始 福島市レクリエーション協会 あそびの城

2014.7.12
宮城県山元町でレク・インストラクター養成講習会が始まりました。

2014.7.4
浪江高校の生徒が車椅子レクダンスを体験! 福島県レクリエーション協会

2014.6.15
陸前高田市立矢作小学校の親子が遊びに来ました! 遠野市レクリエーション協会 活動レポート

2014.6.14
北海道七飯レク協会が宮城県石巻市で支援活動

2014.5.27
山田町青少年の家仮設団地で健康づくりの支援 盛岡市レクリエーション協会

2014.5.16
浪江高校のクラブ活動を支援 福島県レクリエーション協会

2014.5.5
女川町レクリエーション協会が活動開始!

2014.4.22
陸前高田市細根沢サロンを支援 岩手県レクリエーション協会

2014.4.9
安達町運動場仮設住宅に3度目の春の歌が響きました 福島県レクリエーション協会

Activity Report

2015.2.20 幼児の運動遊びを南相馬市内の幼稚園・保育園で実施
福島県レクリエーション協会

最新情報


 本年度、福島県レク協会では、福島県南相馬市内の幼稚園・保育園計14園各4回、合計56回の運動遊びの支援活動を実施しています。

 2月20日に訪れたのは、南相馬市立大甕幼稚園と原町聖愛保育園。それぞれ3回目の訪問です。園に到着すると、子どもたちも顔を覚えていようで「今日は何やるの?」と楽しそうな声が聞こえます。

 大甕幼稚園は、3歳児から5歳児まで、先生も一緒に楽しみます。鬼ごっこやバランス平均台、忍者ランドを楽しんでいる途中、「みんな、宿題覚えてる?」との問いかけに『なんだっけ?』と不思議顔の子がほとんどです。早速、仰向けになり、両手両足を床につき、お尻を浮かせて前後左右に動きます。身体を動かしていくうちに思い出した子もちらほらと出てきました。4・5歳児はお尻を持ち上げられますが、さすがに3歳児はお尻を着いてしまいます。しかし、必死に動きについていきます。

 「皆さんのことを、一緒に遊んでくれる仲間と感じているようです。回を重ねるごとに、元気で積極的になっているように見えます。次回への期待もとても高いです。『出来た』という満足感も高まり、挑戦する前向きな気持ちも芽生えています」と園長先生。子どもたちの「もっとやりたい」「また来てね」という声の中、次の保育園へ足早に向かいました。

 次は、原町聖愛保育園。本日は4歳児が対象です。基本的なプログラムは大甕幼稚園と同じですが、人数が少ない分余裕がありゆったり進行できます。

 「幼稚園・保育園それぞれ園の教育方針も違いもあり、また3歳児と5歳児の体力差もあります。園ごと子どもの反応や運動能力は様々です。しかし、どの園でも最後は「もう終わり?もっとやりたい」とリクエストが出ます。心底楽しんでいるんでしょう。次年度も継続して支援できるよう、行政と調整中です」

 福島県レク協会は、子どもへの支援活動を県内各地で実施しています。来年度も、あそびの城、ウインターキャンプ、運動遊びの支援活動などの実施を予定しています。