Report-48474645444342414039383736353433323130English

Activity Report

最新情報

▶ アーカイブ

2011年度  | 2012年度  | 2013年度

2016.2.5
復興住宅に移転したあともレク活動を継続中 しちがはまレクリエーション協会

2015.11.10
被災地を支える人材を育てる活動がスタートしました 岩手県レクリエーション協会

2015.10.10
宮城県女川町、復興の道はまだ続きます。 女川町レクリエーション協会

2015.9.5
新しい生活環境になってもレク活動は継続 しちがはまレクリエーション協会

2015.7.12
気がつけば、47回目の訪問。丸4年が経ちました。 NPO法人福島県レクリエーション協会

2015.6.19~21
第7回東日本大震災仮設住宅訪問 北海道七飯レクリエーション協会

2015.6.13
お腹がよじれるくらい笑って、気分もリフレッシュ! NPO法人岩手県レクリエーション協会

2015.5.21
震災から5年が経過した今、仮設住宅で新たな絆が生まれています 女川町レクリエーション協会所属公認指導者の皆さん

2015.4.14
福島県旧飯野小仮設住宅に5回目の春がやってきました NPO法人福島県レクリエーション協会

2015.3.10
山田町で支援活動が続いています 盛岡市レクリエーション協会

2015.2.21
七ヶ浜町第一スポーツ広場仮設住宅で健康づくりを支援 しちがはまレクリエーション協会

2015.2.20
幼児の運動遊びを南相馬市内の幼稚園・保育園で実施 福島県レクリエーション協会

2015.2.19
レクリエーション講座の学びが、勇気を与えてくれた。福島県立浪江高等学校進路研究部 福島県レクリエーション協会

2015.1.11
「レクリエーションが待ち遠しい。楽しくて、楽しくて。もっと来てほしい」という声に応えたい。 宮古市レクリエーション協会

2014.12.12
レク支援で自宅での生活も変わった! 宮城県レクリエーション協会

2014.12.10
浪江高校の生徒が仮設住宅での支援活動を開始! 福島県レクリエーション協会

2014.12.10
安達町運動場仮設住宅で冬の歌や浪江町にまつわる歌を楽しみました 福島県レクリエーション協会

2014.11.14
レク支援で高齢者が明るくなってきた!山元町「心と身体の元気アップ教室」 宮城県レクリエーション協会

2014.10.27
福島南保育園の運動遊びを支援 福島県レクリエーション協会

2014.10.11
スラックラインやラダーゲッターに挑戦!福島市レクリエーション協会 あそびの城

2014.10.10
宮城県山元町で「心と身体の元気アップ教室」がスタート

2014.9.20
今後の災害に備えて支援者育成と体制づくりを 全国レク大会福島・研究フォーラム「災害時のレクリエーション支援」

2014.9.4
サポートセンターのレク活動が高齢者の健康を維持 大槌町ぬくっこサポートセンター

2014.8.6
安達町運動場仮設住宅で夏の歌やフォークソングを楽しみました。 福島県レクリエーション協会

2014.8.1
愛媛県の防災キャンプにレクリエーション支援の体験学習が組み込まれました。

2014.7.12
北幹線第一仮設住宅での福島県レクリエーション協会の支援活動が毎月続いています。

2014.7.15
宮城県石巻市社協だよりに北海道七飯レクリエーション協会が掲載されました。

2014.7.12
子どもたちが野外活動に挑戦! 効果を検証する試みも開始 福島市レクリエーション協会 あそびの城

2014.7.12
宮城県山元町でレク・インストラクター養成講習会が始まりました。

2014.7.4
浪江高校の生徒が車椅子レクダンスを体験! 福島県レクリエーション協会

2014.6.15
陸前高田市立矢作小学校の親子が遊びに来ました! 遠野市レクリエーション協会 活動レポート

2014.6.14
北海道七飯レク協会が宮城県石巻市で支援活動

2014.5.27
山田町青少年の家仮設団地で健康づくりの支援 盛岡市レクリエーション協会

2014.5.16
浪江高校のクラブ活動を支援 福島県レクリエーション協会

2014.5.5
女川町レクリエーション協会が活動開始!

2014.4.22
陸前高田市細根沢サロンを支援 岩手県レクリエーション協会

2014.4.9
安達町運動場仮設住宅に3度目の春の歌が響きました 福島県レクリエーション協会

Activity Report

2014.7.12
北幹線第一仮設住宅での福島県レクリエーション協会の
支援活動が毎月続いています。

最新情報


  7月12日、福島県レクリエーション協会のスタッフが、浪江町から避難する人たちが暮らす福島市の北幹線第一仮設住宅を訪れました。



 最初はゲームを楽しみながらのウォーミングアップから始まりました。左手は上下に2拍子、右手は三角形を描くように三拍子で動かすゲーム。最初は片手ずつ練習してから両手を合わせます。2と3の公倍数の6拍目に両手が最初の位置で合うことがわかり、それを頼りに動かしていくと、段々に左右別々の動きができてきました。慣れてくると、今度は歌に合わせます。みなさんがよく知っている童謡の「うみ」ですが、歌うことに気を取られて間違えるたびに、「難しいな」、「わかんなくなった」という声や笑いが起こっていました。



 リズムに合わせて、隣の人の肩をたたいたり、膝に触れるゲームも、8拍、4拍、2拍、1拍と変わっていくリズムのパターンを覚えると、「七夕」などの歌に合わせて行います。今度は、みなさんの動きがそろい始め、一つになっていきました。終わった時には「よくできた」とちょっとした達成感を感じていました。



 後半は、手作りの道具も使っての軽スポーツ・ゲームです。最初は、9つのマスを描いた的を床に置き、2チームに分かれてボールを投げるゲームでした。座っている位置から、的の上で止まるように神経を集中させて投げます。投げるごとに「あれ、いっちまった」、「ちょっと強いな」と、ため息まじりの声が聞こえてきます。一人の参加者が椅子から立ち、一歩踏み出して「ヨイショ!」とかけ声とともに投げました。すると、みなさんが張り合って大きく一歩を踏み出し、踏ん張って投げるようになり、意外にも足腰の運動にもなっていきました。



 次の種目は、段ボールで作った円盤を、バドミントのラケットでゴルフのように打ち、的を狙います。ラケットのコントロールが以外に難しく、力が入って思わぬところに転がることも。打ち損ねて手前で止まった敵の円盤が障害物になったり、その障害物に当たって運良く的の上に載ったり、これもまた意外な展開に拍手と歓声があがっていました。
「今日は座っていても、おしりに汗かくくらい運動をした」、「毎月ありがとう、楽しみにしてます」と帰り際に声をかけてくださるみなさん。2011年の8月から毎月続く福島県レク協会の北幹線第一仮設住宅での支援活動も、来月で3年が経とうとしています。