Report-48474645444342414039383736353433323130English

Activity Report

最新情報

▶ アーカイブ

2011年度  | 2012年度  | 2013年度

2016.2.5
復興住宅に移転したあともレク活動を継続中 しちがはまレクリエーション協会

2015.11.10
被災地を支える人材を育てる活動がスタートしました 岩手県レクリエーション協会

2015.10.10
宮城県女川町、復興の道はまだ続きます。 女川町レクリエーション協会

2015.9.5
新しい生活環境になってもレク活動は継続 しちがはまレクリエーション協会

2015.7.12
気がつけば、47回目の訪問。丸4年が経ちました。 NPO法人福島県レクリエーション協会

2015.6.19~21
第7回東日本大震災仮設住宅訪問 北海道七飯レクリエーション協会

2015.6.13
お腹がよじれるくらい笑って、気分もリフレッシュ! NPO法人岩手県レクリエーション協会

2015.5.21
震災から5年が経過した今、仮設住宅で新たな絆が生まれています 女川町レクリエーション協会所属公認指導者の皆さん

2015.4.14
福島県旧飯野小仮設住宅に5回目の春がやってきました NPO法人福島県レクリエーション協会

2015.3.10
山田町で支援活動が続いています 盛岡市レクリエーション協会

2015.2.21
七ヶ浜町第一スポーツ広場仮設住宅で健康づくりを支援 しちがはまレクリエーション協会

2015.2.20
幼児の運動遊びを南相馬市内の幼稚園・保育園で実施 福島県レクリエーション協会

2015.2.19
レクリエーション講座の学びが、勇気を与えてくれた。福島県立浪江高等学校進路研究部 福島県レクリエーション協会

2015.1.11
「レクリエーションが待ち遠しい。楽しくて、楽しくて。もっと来てほしい」という声に応えたい。 宮古市レクリエーション協会

2014.12.12
レク支援で自宅での生活も変わった! 宮城県レクリエーション協会

2014.12.10
浪江高校の生徒が仮設住宅での支援活動を開始! 福島県レクリエーション協会

2014.12.10
安達町運動場仮設住宅で冬の歌や浪江町にまつわる歌を楽しみました 福島県レクリエーション協会

2014.11.14
レク支援で高齢者が明るくなってきた!山元町「心と身体の元気アップ教室」 宮城県レクリエーション協会

2014.10.27
福島南保育園の運動遊びを支援 福島県レクリエーション協会

2014.10.11
スラックラインやラダーゲッターに挑戦!福島市レクリエーション協会 あそびの城

2014.10.10
宮城県山元町で「心と身体の元気アップ教室」がスタート

2014.9.20
今後の災害に備えて支援者育成と体制づくりを 全国レク大会福島・研究フォーラム「災害時のレクリエーション支援」

2014.9.4
サポートセンターのレク活動が高齢者の健康を維持 大槌町ぬくっこサポートセンター

2014.8.6
安達町運動場仮設住宅で夏の歌やフォークソングを楽しみました。 福島県レクリエーション協会

2014.8.1
愛媛県の防災キャンプにレクリエーション支援の体験学習が組み込まれました。

2014.7.12
北幹線第一仮設住宅での福島県レクリエーション協会の支援活動が毎月続いています。

2014.7.15
宮城県石巻市社協だよりに北海道七飯レクリエーション協会が掲載されました。

2014.7.12
子どもたちが野外活動に挑戦! 効果を検証する試みも開始 福島市レクリエーション協会 あそびの城

2014.7.12
宮城県山元町でレク・インストラクター養成講習会が始まりました。

2014.7.4
浪江高校の生徒が車椅子レクダンスを体験! 福島県レクリエーション協会

2014.6.15
陸前高田市立矢作小学校の親子が遊びに来ました! 遠野市レクリエーション協会 活動レポート

2014.6.14
北海道七飯レク協会が宮城県石巻市で支援活動

2014.5.27
山田町青少年の家仮設団地で健康づくりの支援 盛岡市レクリエーション協会

2014.5.16
浪江高校のクラブ活動を支援 福島県レクリエーション協会

2014.5.5
女川町レクリエーション協会が活動開始!

2014.4.22
陸前高田市細根沢サロンを支援 岩手県レクリエーション協会

2014.4.9
安達町運動場仮設住宅に3度目の春の歌が響きました 福島県レクリエーション協会

Activity Report

2015.6.13
お腹がよじれるくらい笑って、気分もリフレッシュ!
NPO法人岩手県レクリエーション協会

最新情報








 岩手県の沿岸部に位置する釜石市。海と山に囲まれた風光明媚で、さらに鉄とラグビーで全国的に知られています。6月13日、釜石市甲子(かっし)第6仮設住宅談話室で岩手県レクリエーション協会の支援活動が行われました。甲子第6仮設団地は136世帯の甲子地区一番の規模を持ち、住宅地に囲まれ、私立病院とスーパーも近くにあり、生活環境が整っている仮設住宅です。

 開始時刻が近くなると、参加者が徐々に集まってきます。本日は11名の参加者です。簡単な挨拶と自己紹介ののち、プログラムのスタートです。

 最初は、地元釜石市在住の伊藤慶展さんのカードクイズです。カードに描いてある字を見て、イメージを膨らませ、熟語や英単語を考えながら答えを当てていきます。緊張がほぐれてきたところで、手指の体操です。"うさぎとかめ"の歌に合わせながら指を動かしていきます。最初は自信満々にグーとパーを左右リズミカルに入れ替えますが、難易度が上がっていくと入れ替える手があやふやになり、声も小さく元気がなくなっていきます。参加者の「何だか、頭が悪くなった気がするねー」と、つぶやく声に皆さん大笑いです。

 次は、小島勝子さんにバトンタッチです。最初は座ったままで手と足先を動かします。先ほど歌った"うさぎとかめ"に合わせて足の甲を曲げたり伸ばしたり、手を開いたり閉じたりします。歌の1番目が終わったところで、小島さんが「2番、3番を歌ったことある?」との問いかけに、自然と2番の歌詞が歌われます。続けて3番も知っている方がリードを、4番になると全員でハミングになりました。皆さん「4番まであったのー?」、「あったあったよー」4番の歌詞の記憶をたどりながら会話が盛り上がります。

 「ただ単に100回曲げ伸ばしをするより、4番まで歌いながらやった方が楽しいでしょ。手と足の曲げ伸ばしはいつの間にか100回以上のはず、頑張りましたね」との小島さんの問いかけに皆さん感心の様子です。次は、タオル体操です。タオルを使って全身を動かしていきます。タオルを使うことによって、可動域が広がり無理なく全身を動かすことができます。伸びたり、ひねったり、タオルを絞ったりすると「ハアー」、「ハハハー」と自然に呼吸も大きく・深くなります。

 水分補給を兼ねた休憩を取った後は、スキヤキジャンケンゲームです。2人組になり、スキヤキの具が描かれたカードを引き、具をそろえるゲームです。なかなか牛肉が出てこないチーム、ネギばかりのチーム、じゃんけんに負けてまったくカードを引けないチームなど様々。ジャンケンやカードを引くときに大歓声が沸き起こります。全種類そろったチームが出たところでゲームは終了。最後は全員「バンサーイ」で締めくくりました。

 「普段はテレビを見ながら口は動かしているけど、体はあまり動かしていない。たまに、家の中でラジオ体操したりしています」とあまり積極的にレクや運動は行っていないけど参加した方もいらしゃいました。

 お腹がよじれるぐらい笑いながら頭と身体を動かして、気分転換にもなったようです。皆さん笑顔になって帰っていきました。