Report-48474645444342414039383736353433323130English

Activity Report

最新情報

▶ アーカイブ

2011年度  | 2012年度  | 2013年度

2016.2.5
復興住宅に移転したあともレク活動を継続中 しちがはまレクリエーション協会

2015.11.10
被災地を支える人材を育てる活動がスタートしました 岩手県レクリエーション協会

2015.10.10
宮城県女川町、復興の道はまだ続きます。 女川町レクリエーション協会

2015.9.5
新しい生活環境になってもレク活動は継続 しちがはまレクリエーション協会

2015.7.12
気がつけば、47回目の訪問。丸4年が経ちました。 NPO法人福島県レクリエーション協会

2015.6.19~21
第7回東日本大震災仮設住宅訪問 北海道七飯レクリエーション協会

2015.6.13
お腹がよじれるくらい笑って、気分もリフレッシュ! NPO法人岩手県レクリエーション協会

2015.5.21
震災から5年が経過した今、仮設住宅で新たな絆が生まれています 女川町レクリエーション協会所属公認指導者の皆さん

2015.4.14
福島県旧飯野小仮設住宅に5回目の春がやってきました NPO法人福島県レクリエーション協会

2015.3.10
山田町で支援活動が続いています 盛岡市レクリエーション協会

2015.2.21
七ヶ浜町第一スポーツ広場仮設住宅で健康づくりを支援 しちがはまレクリエーション協会

2015.2.20
幼児の運動遊びを南相馬市内の幼稚園・保育園で実施 福島県レクリエーション協会

2015.2.19
レクリエーション講座の学びが、勇気を与えてくれた。福島県立浪江高等学校進路研究部 福島県レクリエーション協会

2015.1.11
「レクリエーションが待ち遠しい。楽しくて、楽しくて。もっと来てほしい」という声に応えたい。 宮古市レクリエーション協会

2014.12.12
レク支援で自宅での生活も変わった! 宮城県レクリエーション協会

2014.12.10
浪江高校の生徒が仮設住宅での支援活動を開始! 福島県レクリエーション協会

2014.12.10
安達町運動場仮設住宅で冬の歌や浪江町にまつわる歌を楽しみました 福島県レクリエーション協会

2014.11.14
レク支援で高齢者が明るくなってきた!山元町「心と身体の元気アップ教室」 宮城県レクリエーション協会

2014.10.27
福島南保育園の運動遊びを支援 福島県レクリエーション協会

2014.10.11
スラックラインやラダーゲッターに挑戦!福島市レクリエーション協会 あそびの城

2014.10.10
宮城県山元町で「心と身体の元気アップ教室」がスタート

2014.9.20
今後の災害に備えて支援者育成と体制づくりを 全国レク大会福島・研究フォーラム「災害時のレクリエーション支援」

2014.9.4
サポートセンターのレク活動が高齢者の健康を維持 大槌町ぬくっこサポートセンター

2014.8.6
安達町運動場仮設住宅で夏の歌やフォークソングを楽しみました。 福島県レクリエーション協会

2014.8.1
愛媛県の防災キャンプにレクリエーション支援の体験学習が組み込まれました。

2014.7.12
北幹線第一仮設住宅での福島県レクリエーション協会の支援活動が毎月続いています。

2014.7.15
宮城県石巻市社協だよりに北海道七飯レクリエーション協会が掲載されました。

2014.7.12
子どもたちが野外活動に挑戦! 効果を検証する試みも開始 福島市レクリエーション協会 あそびの城

2014.7.12
宮城県山元町でレク・インストラクター養成講習会が始まりました。

2014.7.4
浪江高校の生徒が車椅子レクダンスを体験! 福島県レクリエーション協会

2014.6.15
陸前高田市立矢作小学校の親子が遊びに来ました! 遠野市レクリエーション協会 活動レポート

2014.6.14
北海道七飯レク協会が宮城県石巻市で支援活動

2014.5.27
山田町青少年の家仮設団地で健康づくりの支援 盛岡市レクリエーション協会

2014.5.16
浪江高校のクラブ活動を支援 福島県レクリエーション協会

2014.5.5
女川町レクリエーション協会が活動開始!

2014.4.22
陸前高田市細根沢サロンを支援 岩手県レクリエーション協会

2014.4.9
安達町運動場仮設住宅に3度目の春の歌が響きました 福島県レクリエーション協会

Activity Report

2015.1.11 「レクリエーションが待ち遠しい。楽しくて、
楽しくて。もっと来てほしい」という声に応えたい。
宮古市レクリエーション協会

最新情報


 岩手県宮古市河南仮設団地は、金浜地区の方々が多く入所されています。宮古でも徐々に復興住宅や個人で自宅を建てて、仮設住宅を出ていく人も見られるようになってきました。金浜地区の復興住宅は、今年から建設始まるそうなので、まだそれほど出ていく人は多くないそうです。


 訪問した日は、とても天気が良い日でしたが、風が強く寒さが身にしみます。集会所も暖房を付けても、床から寒さが伝わってきます。10時になる頃、参加者が集まってきました。 河南仮設住宅へ支援活動に入るのは今年度2回目です。


 早速、透明ベルダー(3B体操の用具)を使って準備運動からスタートです。"♪どうにもとまらない(山本リンダ)"のハイテンションの曲に乗って動いていきます。1曲終わると、身体が熱くなってきます。「熱くなってきたら、脱いでねー」、宮古市レク協会の坂下真紀子さんのリードの下、テンポよく進んでいきます。次の曲"♪ジンギスカン"ではお尻を振っったり、スクワットしたり最初より強度を高めた動きが加わります。坂下さんの「便秘解消!お腹を動かして!!」と笑いを誘う掛け声のもと、皆さん大笑いしながら楽しんでいます。


 その後、米澤勝さん米澤弥生さんの息子さん、9か月のはるま君と参加者の皆さんとじゃんけん大会が始まりました。はるま君がグー・チョキ・パーの札を選びます。みなさんどれを選ぶか興味津々。小さい子どもがいると会場の雰囲気も和み、抱っこしたり、膝に乗せたり皆さんとてもかわいがっています。その後、遠藤節子さんのリードで、座ったままの指体操を行い、スライドカーリング、直子のお座敷ビンゴ(座布団を使った的宛てゲーム)を楽しみました。


 今回実施したプログラムの中には、昨年5月に実施したフォローアップセミナーのプログラムが含まれていました。学んだものを早速実践しているのを見て、岩手県レク協会事務局長の千葉さんも感心していました。宮古レク協会のメンバーは、次回のフォローアップセミナーも楽しみにしているそうです。


 「この地区は時間厳守で始められるんですが、他の地区は時間になってもなかなか参加者が集まらないので呼びに行くことが多いですね。最近、仮設に住む人が減ってきているように感じます」と坂下さん。仮設に住む友人が移ってしまうとさびしくなって、気持ちが暗くなってしまう人もいるそうです。また、支援する人たちも徐々に来なくなっているのが現状。「宮古市にはレク協会があるので、地元の人たちで支援ができることが心強い点」と、千葉さんも話します。


 震災から4年が経過する中で、まだまだ仮設住宅に住む人たちへの支援は必要とされています。