被災地に笑顔を届ける
[笑顔!Again!]プロジェクト
公益財団法人日本レクリエーション協会は、東日本大震災で被災された方たちへ、レクリエーション活動を通して、こころとからだのケアを行うとともに、人とのふれ合いを育むプログラムを実施しています。
また、子どもたちへはあそびやスポーツを通して楽しみながら身体を動かすプログラムの提供を行います。
多くの方々に笑顔をお届けする[笑顔!Again!!]プロジェクト、活動状況はこちら。
2012.3.18 「高齢者を対象としたレクリエーション・ボランティアセミナー」開催
2012.3.13 大船渡市のサロン活動を支援 岩手県レクリエーション協会
2012.2.26 「心とからだのリフレッシュ教室」開催 岩手県宮古市レク協会
2012.2.24 住田町で高齢者の健康づくり 遠野市レクリエーション協会
2012.2.20 仮設入居者に笑顔を 福島市レクリエーション協会
2012.2.11 Vision of the team recrew—震災レク支援のこれから―レクリエーション支援の方向を考える
2012.1.14 カラダが動いてきた! 山田町大沢仮設団地集会所 岩手県レクリエーション協会
2011.10.25~31 あなたに会えて良かった!たくさんの笑顔をありがとう! 笑顔宅急便IN福島(復興支援ボランティア活動報告)
2011.12.16 被災者に寄り添う支援活動をめざして おおさきレクリエーション協会(宮城県)
2011.11.30 一つずつ「日常」を取り戻すために。岩手県大槌町
2011.11.23 南相馬市の子どもたちが「あそびの城」に参加しました。伊達市レクリエーション協会
2011.11.5 17回の活動に553人が参加 遠野市レクリエーション協会
2011.11.12 福島県相馬市で「あそびの城inそうま」が開かれました。
2011.11.6 宮古市レクリエーション協会が高浜仮設団地で「ふれあい健康教室」を行いました。
2011.10.20 大東町レクリエーション協会が陸前高田市で支援活動を始めました。
2011.10.8 仙台市レクリエーション協会の仮設住宅支援が始まりました。
2011.9.18 福島県レクリエーション協会が飯舘村仮設住宅を訪問しました。
2011.9.4 いわて子どもあそび隊が田野畑村「親子ふれあい広場」で活動しました。
2011.8.28 福島民報、福島民友新聞にネイチャー&レクリエーション楽宿の様子が掲載されました。
2011.8.20 仮設住宅に住む浪江町のみなさんと楽しい一時を 福島市レクリエーション協会
2011.8.20 仮設住宅での活動が始まりました! しちがはまレクリエーション協会(宮城県七ヶ浜町)
2011.8.19 宮城県レクリエーション協会が石巻市鮎川地区の避難所で行ったレクリエーション・ボランティアの様子(動画)をUPしました。
2011.8.9 【詳報~その3~】ネイチャー&レクリエーション楽宿の実施状況
2011.8.9 【詳報~その2~】ネイチャー&レクリエーション楽宿を支えたスタッフ
2011.8.9 【詳報~その1~】全日程終了!! ネイチャー&レクリエーション楽宿
2011.8.7 福島県レクリエーション協会 放射線を気にせず、伸び伸びキャンプ!
2011.8.7 宮城県レクリエーション協会 女川町の子どもたちが鬼首スキー場で野外活動を楽しみました
2011.8.6 【速報】ネイチャー&レクリエーション楽宿 第2期終了
2011.8.3 【速報】ネイチャー&レクリエーション楽宿(がっしゅく)スタート!!
2011.7.20 八戸市レクリエーション協会、岩手県野田村でレク・ボランティア
2011.7.17 遠野市レクリエーション協会、柏木平レイクリゾートでレク支援
2011.7.17 陸前高田市立横田小学校の親子が遠野市に遊びに来ました。
2011.7.12 八戸市レクリエーション協会、岩手県野田村でレク・ボランティア
2011.6.29 課程認定校青森県八戸短期大学の学生の皆さんが、岩手県野田村でレク・ボランティア活動
2011.6.05 福島県うつくしま情報局、福島県レクリエーション協会のレク・ボランティア活動を放映
2011.5.28 久慈市レクリエーション協会が全国あそびの日キャンペーン”集まれ久慈っ子 チャレンジ広場”を行いました
2012.2.26
岩手県宮古市レク協会
「心とからだのリフレッシュ教室」開催
宮古市中里仮設団地集会所(愛宕公園)で宮古市レクリエーション協会が運営する、「心とからだのリフレッシュ教室」が開催されました。中里仮設団地は、市内で一番最初に完成した仮設住宅で、鍬ヶ崎地区の方々81戸が生活しています。
宮古市レク協会副会長の坂下眞紀子さんは、教室開催にあたり、チラシの配布を2回行ったそうです。
「昨日の夕方、一軒一軒教室のチラシを手渡しして、参加を呼びかけました。事前に配布はしていますが、やはり忘れてしまう方もいらっしゃいますから」
確かに、事前案内だけでは忘れてしまう方もいるはずです。たくさんの方々に集まってほしいと思う坂下さんの心配りが伺えます。
開始10分前、坂下眞紀子さんはスピーカーを片手に、事務局長の坂下晃さんはスコップを片手に、お二人で各戸を歩いて教室の案内を行います。この日は、前日の大雪のため雪かきをしている方のいらっしゃり、雪かきのお手伝いもしつつ、案内を仮設住宅中に行いました。
開始時刻近くになると、みなさん少しずつ集会所に集まってきます。本日の参加者は18名。最初は、氷川きよしの“ズンドコ節”や加山雄三の“お嫁においで”などの歌謡曲を流しながら、3B体操の用具を使い体操を行います。曲との間には、おしゃべりをしながら、ストレッチ体操や足裏のツボ押しなどを行います。
歌体操が終了すると、ラジオ体操第一の曲にあわせ、指体操です。左右同時に指を動かすことが結構難しく、皆さん笑いながら行います。その後、シルクロードの曲でタオル体操を行いました。この頃になると、「体があったまる」「暑くなった」とみなさん顔がほころび楽しんでいる様子が伺えます。
後半は「釣りっこゲーム」を楽しみました。魚を引っ掛けるにはコツがあり、種類によっては難しいものがあります。釣り方のコツを教え合いながら、順番に楽しんでいきます。タイムレースで楽しんだり、釣った魚の点数を合計して楽しむなど皆さん盛り上がっていました。
最後に、体に良いことを十訓まとめた“健康十訓”を鉄道唱歌にあわせて歌い終了しました。
終わったあとも、お友達とおしゃべりしながら数名の方々が集会所に残っていました。この集会所は、教室やイベントが無い時はお茶を飲みながら、おしゃべりやテレビなど、好きなことをして過ごせるスペースとして開放しているそうです。宮古市社会福祉協議会のスタッフの方がお世話役として暖房やお茶の準備などを行っていました。