被災地に笑顔を届ける
[笑顔!Again!]プロジェクト
公益財団法人日本レクリエーション協会は、東日本大震災で被災された方たちへ、レクリエーション活動を通して、こころとからだのケアを行うとともに、人とのふれ合いを育むプログラムを実施しています。
また、子どもたちへはあそびやスポーツを通して楽しみながら身体を動かすプログラムの提供を行います。
多くの方々に笑顔をお届けする[笑顔!Again!!]プロジェクト、活動状況はこちら。
2012.3.18 「高齢者を対象としたレクリエーション・ボランティアセミナー」開催
2012.3.13 大船渡市のサロン活動を支援 岩手県レクリエーション協会
2012.2.26 「心とからだのリフレッシュ教室」開催 岩手県宮古市レク協会
2012.2.24 住田町で高齢者の健康づくり 遠野市レクリエーション協会
2012.2.20 仮設入居者に笑顔を 福島市レクリエーション協会
2012.2.11 Vision of the team recrew—震災レク支援のこれから―レクリエーション支援の方向を考える
2012.1.14 カラダが動いてきた! 山田町大沢仮設団地集会所 岩手県レクリエーション協会
2011.10.25~31 あなたに会えて良かった!たくさんの笑顔をありがとう! 笑顔宅急便IN福島(復興支援ボランティア活動報告)
2011.12.16 被災者に寄り添う支援活動をめざして おおさきレクリエーション協会(宮城県)
2011.11.30 一つずつ「日常」を取り戻すために。岩手県大槌町
2011.11.23 南相馬市の子どもたちが「あそびの城」に参加しました。伊達市レクリエーション協会
2011.11.5 17回の活動に553人が参加 遠野市レクリエーション協会
2011.11.12 福島県相馬市で「あそびの城inそうま」が開かれました。
2011.11.6 宮古市レクリエーション協会が高浜仮設団地で「ふれあい健康教室」を行いました。
2011.10.20 大東町レクリエーション協会が陸前高田市で支援活動を始めました。
2011.10.8 仙台市レクリエーション協会の仮設住宅支援が始まりました。
2011.9.18 福島県レクリエーション協会が飯舘村仮設住宅を訪問しました。
2011.9.4 いわて子どもあそび隊が田野畑村「親子ふれあい広場」で活動しました。
2011.8.28 福島民報、福島民友新聞にネイチャー&レクリエーション楽宿の様子が掲載されました。
2011.8.20 仮設住宅に住む浪江町のみなさんと楽しい一時を 福島市レクリエーション協会
2011.8.20 仮設住宅での活動が始まりました! しちがはまレクリエーション協会(宮城県七ヶ浜町)
2011.8.19 宮城県レクリエーション協会が石巻市鮎川地区の避難所で行ったレクリエーション・ボランティアの様子(動画)をUPしました。
2011.8.9 【詳報~その3~】ネイチャー&レクリエーション楽宿の実施状況
2011.8.9 【詳報~その2~】ネイチャー&レクリエーション楽宿を支えたスタッフ
2011.8.9 【詳報~その1~】全日程終了!! ネイチャー&レクリエーション楽宿
2011.8.7 福島県レクリエーション協会 放射線を気にせず、伸び伸びキャンプ!
2011.8.7 宮城県レクリエーション協会 女川町の子どもたちが鬼首スキー場で野外活動を楽しみました
2011.8.6 【速報】ネイチャー&レクリエーション楽宿 第2期終了
2011.8.3 【速報】ネイチャー&レクリエーション楽宿(がっしゅく)スタート!!
2011.7.20 八戸市レクリエーション協会、岩手県野田村でレク・ボランティア
2011.7.17 遠野市レクリエーション協会、柏木平レイクリゾートでレク支援
2011.7.17 陸前高田市立横田小学校の親子が遠野市に遊びに来ました。
2011.7.12 八戸市レクリエーション協会、岩手県野田村でレク・ボランティア
2011.6.29 課程認定校青森県八戸短期大学の学生の皆さんが、岩手県野田村でレク・ボランティア活動
2011.6.05 福島県うつくしま情報局、福島県レクリエーション協会のレク・ボランティア活動を放映
2011.5.28 久慈市レクリエーション協会が全国あそびの日キャンペーン”集まれ久慈っ子 チャレンジ広場”を行いました
2011.8.3
【速報】ネイチャー&
レクリエーション楽宿(がっしゅく)スタート!!
今夏、日本レクリエーション協会では、東日本大地震による大津波の被害や東京電力福島第一原子力発電所の事故の影響により、屋外での遊びが制限されている福島県内の限られた市町の子どもたちを対象に、「ネイチャー&レクリエーション楽宿(以下・楽宿)」を企画・実施しています。「楽宿」は、2泊3日のキャンプを通じて、たくさんの友だちと思いっきり遊び、交流を楽しむことを目的に行われています。
すでに第1期<8月1日(月)~8月3日(水)>の「楽宿」が終了し、90人の子どもたちが参加。会場となっている国立磐梯青少年交流の家(福島県耶麻郡猪苗代町)を舞台に、ニュースポーツやクラフト、ハイキング、キャンプファイヤーなどのプログラムが展開されました。
なかでも子どもたちの人気を博したのが「ケイドレーダー」という腕時計式の計器を活用した「ケイドロ」という鬼ごっこ。警察と泥棒がそれぞれ20人に分かれて、キャンプ場内で壮大な鬼ごっこが繰り広げられました。キャンプファイヤーでは、8班に分かれた子どもたちがそれぞれ出し物を披露。テレビ「マルモのおきて」で話題を集めた「マルモリ体操」を班全員で踊って見せるなど、キャンプを通じて培ったチームワークが発揮されました。
第1期の「楽宿」には、チーム・レクルー3人をはじめ、福島県レクリエーション協会会員7名のほか、宮城県や千葉県、東京都の課程認定校から16人の学生ボランティアが子どもたちのリーダー役として応援に駆けつけてくれました。はじめは緊張気味だった子どもたちも、こうしたお兄さんお姉さんたちが親身になって接してくれたおかげで、日に日に自分らしさを取り戻し、存分にキャンプを満喫できたようです。学生ボランティアも、学校で学んできたレクリエーション支援を、現場で活かすことができたのではないでしょうか。
第1期終了の閉校式後には、リーダーたちから子どもたちへ、子どもたちからリーダーたちへ、別れを惜しみながらも「フレー、フレー」とコールが交わされました。きっと生涯忘れられない夏休みのできごとになったのでしょう。
「楽宿」は4日(木)から第2期がスタートします。参加者の子どもたちやリーダーの顔ぶれが替わり、どんなキャンプが繰り広げられるのでしょうか。
「楽宿」の模様は、第3期<8月7日(日)~8月9日(火)>終了後、詳しく報告いたします。