▶ アーカイブ
2013.3.29
川内村で高齢者の交流を支援 福島県レクリエーション協会
2013.3.23
「3.11を振り返る」① 介護予防教室を実施していたことが、震災支援につながった 舘岡百合子さん
2013.3.14
女川町でレクリエーション支援者研修会 宮城県レクリエーション協会
2013.3.9
心配される福島県の子どもたちの体力低下 福島市で子どもたちの支援を考えるシンポジウム開催
2013.2.27
田野畑村での活動がテレビ岩手とIBC岩手放送で放映されました 岩手県レクリエーション協会
2013.2.27
岩泉町小本仮設団地を訪問しました 岩手県レクリエーション協会
2013.2.25
平成24年度 360回を超える支援活動を実施 岩手・宮城・福島県レクリエーション協会の活動状況(見込み)
2013.2.13
浪江町の昔遊び・わらべうたを楽しみました 福島市レクリエーション協会
2013.1.30
女川町でリーダー養成スタート! 宮城県レクリエーション協会
2013.1.22
借り上げ住宅の支援活動が続いています 福島県レクリエーション協会
2012.12.19
陸前高田市で続く健康づくり支援 奥州市レクリエーション協会
2012.10.28
2年目の被災地支援活動が無事終了! 遠野市レクリエーション協会
2012.12.7
被災地で続く健康づくりのサークル活動 宮城県塩釜市
2012.11.30
Vision of the team recrew-震災支援のこれから-自立に向けた支援への期待
2012.11.19
福島市レクリエーション協会の支援活動の様子が福島民報に掲載されました。
2012.11.16
仮設住宅のサークル活動を支援 東松島市ひびき工業団地応急仮設団地
2012.10.28
釜石市鵜住居児童館の親子が遊びに来ました! 遠野市レクリエーション協会 活動レポート
2012.10.21
陸前高田市立広田小学校の親子が遊びに来ました! 遠野市レクリエーション協会 活動レポート
2012.10.17
「笑って身体を動かせる」活動が好評! 釜石市レクリエーション協会
2012.10.1
宮城県女川町とレクリエーション支援の協定を結びました!
2012.10.14
釜石市双葉学童育成クラブの親子が遊びに来ました! 遠野市レクリエーション協会 活動レポート
2012.10.8
みなし仮設支援に向けてスポレク祭開催! 仙台市太白区レクリエーション協会
2012.10.7
釜石市小佐野学童育成クラブの親子が遊びに来ました! 遠野市レクリエーション協会 活動レポート
2012.10.5
Recrew 2012-11月号 Vision of the team recrew-震災支援のこれから- レク支援のなかで音楽を使うことの良さ
2012.9.30
大船渡市放課後児童クラブの親子が遊びに来ました! 遠野市レクリエーション協会 活動レポート
2012.9.23
陸前高田市立矢作小学校の親子が遊びに来ました! 遠野市レクリエーション協会 活動レポート
2012.9.16
釜石市上中島児童館と陸前高田市立横田小学校の親子が遊びに来ました! 遠野市レクリエーション協会 活動レポート(2012.9.9 & 9.16)
2012.9.12
借り上げ住宅の被災者支援をスタート 福島県レクリエーション協会
2012.9.12
安達町の仮設住宅に響く歌声 福島市レクリエーション協会
2012.9.2
陸前高田市立竹駒小学校の親子が遊びに来ました! 遠野市レクリエーション協会 活動レポート
2012.8.28
大槌第5仮設団地集会所で健康づくりを支援! 岩手県レクリエーション協会
2012.6.15~17
七飯レクリエーション協会(北海道)が岩手県の5つの仮設住宅を訪問!
2012.8.23
Vision of the team recrew -震災支援のこれから- 「子どもたちの支援」についての一考察
2012.8.5
大船渡小学校の親子が遊びに来ました! 遠野市レクリエーション協会
2012.8.3
野蒜市民センターの健康づくり教室を支援! 宮城県レクリエーション協会
2012.8.7
ネイチャー&レクリエーション楽宿2012 日本レクリエーション協会
2012.7.21
こどもサマーキャンプin秋田を応援! 秋田県レクリエーション協会
2012.7.18
幼稚園・保育園の室内遊びを支援します! 福島県レクリエーション協会
2012.7.15
被災地の子どもたちが外遊びを満喫! 遠野市レクリエーション協会 活動レポート(2012.6.7~7.15)
2012.7.2
Vision of the team recrew -震災レク支援のこれから- 災害に備えるレクリエーション支援の準備
2012.6.30
女川町復興ふれあい農園でコミュニティづくりを支援 東北福祉大学
2012.6.8
子どもたちを支援する2年目の活動がスタート! 遠野市レクリエーション協会
2012.5.29
Vision of the team recrew -震災レク支援のこれから- 支援の幅を広げる傾聴のスキル
2012.5.16
歌声喫茶を仮設住宅に! 福島市レクリエーション協会
2012.5.2
Vision of the team recrew -震災レク支援のこれから- レクリエーション支援の幅、そして可能性
2012.4.21
小さい仮設住宅で続く元気づくり しちがはまレクリエーション協会
2012.4.15
飯舘村仮設住宅への訪問が続いています。 福島県レクリエーション協会
2012.04.12
Vision of the team recrew -震災レク支援のこれから- 前向きな気持ちを引き出す支援
2012.8.28 大槌第5仮設団地集会所で健康づくりを支援!
岩手県レクリエーション協会
岩手県レクリエーション協会は、県内の被災地域と仮設住宅を設置する10市町村で支援活動を続けています。主に高齢者の健康づくりのための支援で、毎月各地域の仮設団地の集会所やコミュニティセンターなどを訪問。県内の地域レクリエーション協会も活動を支えています。
8月28日は大槌町の第5仮設団地集会所を訪問しました。訪問したのは小島勝子さん、佐々木雅子さん、三浦千秋さん。佐々木さんは大槌町に在住していたことがあり、三浦さんは大槌町在住の公認指導者です。
午前10時、集会所に参加者が集まると、早速みなさんとのおしゃべりが始まりました。三浦さんが「私は吉里吉里なんですよ」と言うと、お互いがどのあたりに住んでいたのかや知っている人のこと、震災前や仮設住宅での暮らしの話などに花が咲きます。小島さんは、「みなさんの生活の様子を察するためにも、こういうお話は大切」と言います。
しばらくして、三浦さんが「口の体操はしたから、今度は身体を動かしましょう」と手や指の運動を始めました。手を握ったり開いたりする動作では、「こっちではグー・パーでなくて“カミ・カツ”っていったよね」と大槌の言葉を使いました。指を折っていく動作では、参加した方が「昔、こんな遊びもした」と手を合わせて指を順番に動かす遊びを教えてくれました。「薬屋の前で(薬指)、親たちゃケンカして(親指)・・・」と歌いながら、教えてもらった遊びを楽しみました。
タオルを使った体操は、腕を回したり、腰をひねったり、一通りの動作をやったあとに歌に合わせて体操をしました。「好きになった人」を歌う三浦さんに、「吉里吉里は芸達者っていうけど、やっぱり吉里吉里だ」と声がかかり、みなさんの笑い声が響きます。
後半は佐々木さんがゲームをリードしました。グループごとに桃太郎や花咲じいさんなどの昔話を一つ選び、その登場人物が書かれたカードを集めるゲームです。ジャンケンをしてカードを引き、カードが揃い始めると、みなさんの気持ちも高まり、ジャンケンや引いたカードに喜んだり落胆する声も大きくなっていきました。カードが揃うと、その昔話の童謡をみんなで歌います。集会所にはみなさんの大きな歌声が響きました。
「久々に大きな声で笑ったよ」、「家では歌ったられねえよな」と話すみなさん。仮設住宅では、生活の音が聞こえてしまうために、みなさんかなり気を遣って生活しているようです。そうした様子や一人で暮らしの方も参加していることが最初のお話でわかり、この日は大きな声を出してもらうようなプログラムにしたそうです。
小島さんたちはまた、「最初の頃は楽しむ機会が求められていたし、何か辛いことを忘れようと参加する人もいた」と言い、「楽しむ姿を見て『喜ばれた』と思っていた」とこれまでの支援活動を振り返ります。そして、気遣いの多い仮設住宅の生活や閉じこもりなどが心配されるなで、今後は「そうした心配に寄り添ったことをやらないと」と話してくれました。