Report-19181716151413121110English

Activity Report

最新情報

▶ アーカイブ

2011年度  | 2012年度  | 2013年度

2013.3.29
川内村で高齢者の交流を支援 福島県レクリエーション協会

2013.3.23
「3.11を振り返る」① 介護予防教室を実施していたことが、震災支援につながった 舘岡百合子さん

2013.3.14
女川町でレクリエーション支援者研修会 宮城県レクリエーション協会

2013.3.9
心配される福島県の子どもたちの体力低下 福島市で子どもたちの支援を考えるシンポジウム開催

2013.2.27
田野畑村での活動がテレビ岩手とIBC岩手放送で放映されました 岩手県レクリエーション協会

2013.2.27
岩泉町小本仮設団地を訪問しました 岩手県レクリエーション協会

2013.2.25
平成24年度 360回を超える支援活動を実施 岩手・宮城・福島県レクリエーション協会の活動状況(見込み)

2013.2.13
浪江町の昔遊び・わらべうたを楽しみました 福島市レクリエーション協会

2013.1.30
女川町でリーダー養成スタート! 宮城県レクリエーション協会

2013.1.22
借り上げ住宅の支援活動が続いています 福島県レクリエーション協会

2012.12.19
陸前高田市で続く健康づくり支援 奥州市レクリエーション協会

2012.10.28
2年目の被災地支援活動が無事終了! 遠野市レクリエーション協会

2012.12.7
被災地で続く健康づくりのサークル活動 宮城県塩釜市

2012.11.30
Vision of the team recrew-震災支援のこれから-自立に向けた支援への期待

2012.11.19
福島市レクリエーション協会の支援活動の様子が福島民報に掲載されました。

2012.11.16
仮設住宅のサークル活動を支援 東松島市ひびき工業団地応急仮設団地

2012.10.28
釜石市鵜住居児童館の親子が遊びに来ました! 遠野市レクリエーション協会 活動レポート

2012.10.21
陸前高田市立広田小学校の親子が遊びに来ました! 遠野市レクリエーション協会 活動レポート

2012.10.17
「笑って身体を動かせる」活動が好評! 釜石市レクリエーション協会

2012.10.1
宮城県女川町とレクリエーション支援の協定を結びました!

2012.10.14
釜石市双葉学童育成クラブの親子が遊びに来ました! 遠野市レクリエーション協会 活動レポート

2012.10.8
みなし仮設支援に向けてスポレク祭開催! 仙台市太白区レクリエーション協会

2012.10.7
釜石市小佐野学童育成クラブの親子が遊びに来ました! 遠野市レクリエーション協会 活動レポート

2012.10.5
Recrew 2012-11月号 Vision of the team recrew-震災支援のこれから- レク支援のなかで音楽を使うことの良さ

2012.9.30
大船渡市放課後児童クラブの親子が遊びに来ました! 遠野市レクリエーション協会 活動レポート

2012.9.23
陸前高田市立矢作小学校の親子が遊びに来ました! 遠野市レクリエーション協会 活動レポート

2012.9.16
釜石市上中島児童館と陸前高田市立横田小学校の親子が遊びに来ました! 遠野市レクリエーション協会 活動レポート(2012.9.9 & 9.16)

2012.9.12
借り上げ住宅の被災者支援をスタート 福島県レクリエーション協会

2012.9.12
安達町の仮設住宅に響く歌声 福島市レクリエーション協会

2012.9.2
陸前高田市立竹駒小学校の親子が遊びに来ました! 遠野市レクリエーション協会 活動レポート

2012.8.28
大槌第5仮設団地集会所で健康づくりを支援! 岩手県レクリエーション協会

2012.6.15~17
七飯レクリエーション協会(北海道)が岩手県の5つの仮設住宅を訪問!

2012.8.23
Vision of the team recrew -震災支援のこれから- 「子どもたちの支援」についての一考察

2012.8.5
大船渡小学校の親子が遊びに来ました! 遠野市レクリエーション協会

2012.8.3
野蒜市民センターの健康づくり教室を支援! 宮城県レクリエーション協会

2012.8.7
ネイチャー&レクリエーション楽宿2012 日本レクリエーション協会

2012.7.21
こどもサマーキャンプin秋田を応援! 秋田県レクリエーション協会

2012.7.18
幼稚園・保育園の室内遊びを支援します! 福島県レクリエーション協会

2012.7.15
被災地の子どもたちが外遊びを満喫! 遠野市レクリエーション協会 活動レポート(2012.6.7~7.15)

2012.7.2
Vision of the team recrew -震災レク支援のこれから- 災害に備えるレクリエーション支援の準備

2012.6.30
女川町復興ふれあい農園でコミュニティづくりを支援 東北福祉大学

2012.6.8
子どもたちを支援する2年目の活動がスタート! 遠野市レクリエーション協会

2012.5.29
Vision of the team recrew -震災レク支援のこれから- 支援の幅を広げる傾聴のスキル

2012.5.16
歌声喫茶を仮設住宅に! 福島市レクリエーション協会

2012.5.2
Vision of the team recrew -震災レク支援のこれから- レクリエーション支援の幅、そして可能性

2012.4.21
小さい仮設住宅で続く元気づくり しちがはまレクリエーション協会

2012.4.15
飯舘村仮設住宅への訪問が続いています。 福島県レクリエーション協会

2012.04.12
Vision of the team recrew -震災レク支援のこれから- 前向きな気持ちを引き出す支援

Activity Report

2013.2.27 岩泉町小本仮設団地を訪問しました
岩手県レクリエーション協会

最新情報

冬季は被災地との往復も大変です。


町の保健師さんたちも活動を支えてくれます。


佐藤さんの創作体操はみなさんの笑顔も引き出します。


こうしたふれ合いはストレスのケアにも役立ちます。


仮設住宅での運動不足は被災地共通の課題です。


やってみると、みなさんとても上手でした。


狙いを定める間、みなさんの意識が的に集中します。

 岩手県レクリエーション協会の被災地支援活動は、毎月10市町村で続いています。2月27日は、田野畑村と岩泉町で活動が行われ、二つの支援チームが冬季の雪道を越えて、沿岸地域に向かいました。田野畑村の活動には、地元テレビ局の取材も入りました。

 岩泉町は、海に面する小本地区や小成地区などが被災。町内に3つの仮設団地が設置されています。この日は佐藤淳子さんと柳村一(まこと)さんは、73世帯が暮らす小本仮設団地を訪れました。集会所では町の保健師さんが健康チェックも行います。佐藤さんと柳村さんも血圧を測る横で集まってくる皆さんに話かけ、コミュニケーションをとり始めます。

 前半は佐藤さんのリードで身体を動かします。タオルを使って身体を伸ばし、捻り、腕をまわし、膝を持ち上げたりしながら身体をほぐしていきます。佐藤さんは、いろいろなストーリーを作り、それに合わせて身体の動きをつけて体操に仕立てていきます。「花を摘んで」という言葉に合わせて身体を前にかがめたり、「お日様に」で手を上げながら伸び、「歩いて」では座骨を左右に上げる運動や、腕を振って足踏みをしたり、椅子に座りながらも全身を動かします。「人に触られると思わず笑うでしょ」と言いながら、肩を組んでちょっとしたふれ合いの場面もありました。

 こうした動きを一通り体験すると、今度は「明日があるさ」などの歌に合わせます。最初は「暖かくなってきた」と言っていたみなさんも、いくつかの創作体操をやるうちに、「暑い、暑い」と言うくらいの運動になりました。佐藤さんの親戚は仮設住宅で暮らしており、その様子からも運動不足になりやすいことを実感し、「少し多めに動いて、汗をかいてもらいたい」とこの日の体操の意図を後で教えてくれました。

 後半は柳村さんのレクリエーション吹矢です。集会所には二つの的が用意されました。興味はあるものの、「とどくなか」、「よっぽど肺活量がいるのでは」と不安そうなみなさんに、「腹筋を使って吹くと、いい運動になるから」と柳村さんが試すように勧めます。「大丈夫かな」と言いながらも「フッ!」と吹くと、目にも止まらない速さで矢が的に刺さりました。

 二つのグループで点数を競うと、みなさんも一段と集中し、集会所が静寂につつまれました。そして、矢が真ん中に近づくたびに歓声と拍手が響きます。狙いを定めている間に息を吸ってしまい矢を吸い寄せてしまったり、息が筒の外に漏れて勢いがなくなるといったハプニングも場を和ませました。

 仮設住宅の設置が4年間に伸び、「少しホッとした」という反面、なかなか先が見えないことへの不安も募るといいます。「一ヶ月分、吹き飛ばした」、「楽しかった」と話してくれれるみなさん。佐藤さんも「私もみなさんとふれ合うことでパワーをもらっています」と言い、住民のみなさんのつながりや、佐藤さんの住む紫波町の人々とのつながりも作りたいと話してくれました。