Report-19181716151413121110English

Activity Report

最新情報

▶ アーカイブ

2011年度  | 2012年度  | 2013年度

2013.3.29
川内村で高齢者の交流を支援 福島県レクリエーション協会

2013.3.23
「3.11を振り返る」① 介護予防教室を実施していたことが、震災支援につながった 舘岡百合子さん

2013.3.14
女川町でレクリエーション支援者研修会 宮城県レクリエーション協会

2013.3.9
心配される福島県の子どもたちの体力低下 福島市で子どもたちの支援を考えるシンポジウム開催

2013.2.27
田野畑村での活動がテレビ岩手とIBC岩手放送で放映されました 岩手県レクリエーション協会

2013.2.27
岩泉町小本仮設団地を訪問しました 岩手県レクリエーション協会

2013.2.25
平成24年度 360回を超える支援活動を実施 岩手・宮城・福島県レクリエーション協会の活動状況(見込み)

2013.2.13
浪江町の昔遊び・わらべうたを楽しみました 福島市レクリエーション協会

2013.1.30
女川町でリーダー養成スタート! 宮城県レクリエーション協会

2013.1.22
借り上げ住宅の支援活動が続いています 福島県レクリエーション協会

2012.12.19
陸前高田市で続く健康づくり支援 奥州市レクリエーション協会

2012.10.28
2年目の被災地支援活動が無事終了! 遠野市レクリエーション協会

2012.12.7
被災地で続く健康づくりのサークル活動 宮城県塩釜市

2012.11.30
Vision of the team recrew-震災支援のこれから-自立に向けた支援への期待

2012.11.19
福島市レクリエーション協会の支援活動の様子が福島民報に掲載されました。

2012.11.16
仮設住宅のサークル活動を支援 東松島市ひびき工業団地応急仮設団地

2012.10.28
釜石市鵜住居児童館の親子が遊びに来ました! 遠野市レクリエーション協会 活動レポート

2012.10.21
陸前高田市立広田小学校の親子が遊びに来ました! 遠野市レクリエーション協会 活動レポート

2012.10.17
「笑って身体を動かせる」活動が好評! 釜石市レクリエーション協会

2012.10.1
宮城県女川町とレクリエーション支援の協定を結びました!

2012.10.14
釜石市双葉学童育成クラブの親子が遊びに来ました! 遠野市レクリエーション協会 活動レポート

2012.10.8
みなし仮設支援に向けてスポレク祭開催! 仙台市太白区レクリエーション協会

2012.10.7
釜石市小佐野学童育成クラブの親子が遊びに来ました! 遠野市レクリエーション協会 活動レポート

2012.10.5
Recrew 2012-11月号 Vision of the team recrew-震災支援のこれから- レク支援のなかで音楽を使うことの良さ

2012.9.30
大船渡市放課後児童クラブの親子が遊びに来ました! 遠野市レクリエーション協会 活動レポート

2012.9.23
陸前高田市立矢作小学校の親子が遊びに来ました! 遠野市レクリエーション協会 活動レポート

2012.9.16
釜石市上中島児童館と陸前高田市立横田小学校の親子が遊びに来ました! 遠野市レクリエーション協会 活動レポート(2012.9.9 & 9.16)

2012.9.12
借り上げ住宅の被災者支援をスタート 福島県レクリエーション協会

2012.9.12
安達町の仮設住宅に響く歌声 福島市レクリエーション協会

2012.9.2
陸前高田市立竹駒小学校の親子が遊びに来ました! 遠野市レクリエーション協会 活動レポート

2012.8.28
大槌第5仮設団地集会所で健康づくりを支援! 岩手県レクリエーション協会

2012.6.15~17
七飯レクリエーション協会(北海道)が岩手県の5つの仮設住宅を訪問!

2012.8.23
Vision of the team recrew -震災支援のこれから- 「子どもたちの支援」についての一考察

2012.8.5
大船渡小学校の親子が遊びに来ました! 遠野市レクリエーション協会

2012.8.3
野蒜市民センターの健康づくり教室を支援! 宮城県レクリエーション協会

2012.8.7
ネイチャー&レクリエーション楽宿2012 日本レクリエーション協会

2012.7.21
こどもサマーキャンプin秋田を応援! 秋田県レクリエーション協会

2012.7.18
幼稚園・保育園の室内遊びを支援します! 福島県レクリエーション協会

2012.7.15
被災地の子どもたちが外遊びを満喫! 遠野市レクリエーション協会 活動レポート(2012.6.7~7.15)

2012.7.2
Vision of the team recrew -震災レク支援のこれから- 災害に備えるレクリエーション支援の準備

2012.6.30
女川町復興ふれあい農園でコミュニティづくりを支援 東北福祉大学

2012.6.8
子どもたちを支援する2年目の活動がスタート! 遠野市レクリエーション協会

2012.5.29
Vision of the team recrew -震災レク支援のこれから- 支援の幅を広げる傾聴のスキル

2012.5.16
歌声喫茶を仮設住宅に! 福島市レクリエーション協会

2012.5.2
Vision of the team recrew -震災レク支援のこれから- レクリエーション支援の幅、そして可能性

2012.4.21
小さい仮設住宅で続く元気づくり しちがはまレクリエーション協会

2012.4.15
飯舘村仮設住宅への訪問が続いています。 福島県レクリエーション協会

2012.04.12
Vision of the team recrew -震災レク支援のこれから- 前向きな気持ちを引き出す支援

Activity Report

2013.1.30 女川町でリーダー養成スタート!
宮城県レクリエーション協会

最新情報

市街地の大部分が更地になってしまうほど、女川町の津波の被害は甚大でした。


リーダー養成にたくさんの人が集まりました。


体験したゲームに早速挑戦します。


ちょっとした楽しさが人と人を近づけることを体験します。


高齢者にとっては、ゲームでの身体の動きも良い運動になります。


手や指の遊びは、すぐにでも実践できそうなアクティビティです。


いろいろな動きを歌に合わせて体操にします。

 1月30日、宮城県レクリエーション協会の女川町でのリーダー養成が始まりました。会場となった女川町社会福祉協議会には、仮設住宅での高齢者の健康づくりやサロン活動の世話をする人たちや、被災者支援、社会教育に携わる40人が集まりました。

 津波により甚大な被害を受けた女川町。昨年、仮設住宅もふくめて、自治会組織が立ち上がり、新しいコミュニティーづくりが始まりました。そうした復興への動きを支援するために、日本レク協会と宮城県レク協会は昨年10月に女川町社協と支援協定を結び、今回のリーダー養成もその協定に基づいて行われる活動です。女川町社協の佐々木茂博事務局長は、「コミュニティーづくりのリーダー的な人材を育成したい」とねらいを説明し、研修したことを「地域に持ち帰って活かしてほしい」と参加者に話しました。


 今回の研修では、仮設住宅の集会所等で行われるサロン活動を想定し、取り入れやすいゲームや体操、クラフトなどを体験します。最初はアイスブレークの方法から始まりました。4つのチームにわかれて、リーダーの合図にあわせて拍手をします。2人組みで握手をして、お互いが握る回数を合わせるゲームも体験。同じ動作をみんなですることや、ちょっとした楽しさが人と人の距離を縮めることを体験しました。


 椅子に座った姿勢で2人組みでジャンケンをし、勝った方が相手の膝を叩き、負けた方は膝を開いて避けるゲームでは、楽しさを活用しながら身体を動かしてもらう方法が説明されました。


体操の導入部分でやりやすい手や指を使った運動では、左右の手で親指と小指を交互に動かしたり、グーとパーをリズムに合わせて左右入れかえる遊びが紹介されました。単純でもまちがいを誘う遊びが笑いを誘い、和やかな雰囲気をつくること、頭の体操にもなることなどを体験します。こうした動きを歌に合わせて体操にする例も体験しました。


 仮設住宅の集会所で高齢者のサロン活動を運営している方は、「健康体操の先生に来てもらうことが多いのですが、今日習ったことをちょっとずつやってみて、少しずつ自分でできるようにしていきたい」と話してくれました。子どもたちに関わる方も、「今はボランティア団体などが来てくれますが、そうした支援がなくなったら自分たちでやらないといけない」と言い、「子どもたちにも活用できるので、いろいろなゲームを覚えたい」と話します。


 女川町でのリーダー養成は、今年度は2月と3月にも行われます。平成25年度も5回の研修が計画され、女川町での支援活動を担うレクリエーション・インストラクターの養成にもつなげていきます。また、研修の参加者にも協力してもらいながら、町民の交流と健康づくりのためのニュースポーツ・フェスティバルも女川町で開催する予定です。